

樽Fes 募集要項
エントリーフォームはこちらです。
以下の概要を熟読したうえで応募する様よろしくお願いします。
■ストリートステージ概要
小樽の観光名所である小樽運河と小樽堺町通り商店街で行われるアカペラのストリートライブです。
〈日時〉
〈場所〉
〈ライブ形式〉
〈エントリー期間〉
〈応募方法〉
〈服装について〉
2025年8月3日(土)12:00~17:00(予定)
[予定]浅草橋街園、小樽堺町通り商店街(浪漫館前、可否茶館前、北一硝子駐車場)
・5分枠または10分枠で演奏(入りハケ・MC込み)
・枠内の演奏であれば、何曲の演奏でも可
2024年6月1日(土)~15日(土)
①「募集要項・応募規約」を確認してください。
② エントリー動画をYouTubeに「公開」または「限定公開」でアップロードしてください。
③ 動画のタイトルは「曲名/アーティスト名」としてください。例(群青/YOASOBI)
④「エントリーフォーム」に必要事項を記入の上、送信してください。
⑤ またエントリー費はエントリー期間内のご指定の期日までに、必ず指定口座に入金してください。
⑥ 入金が確認できない場合はメールまたはお電話にてご連絡いたします。
服装の縛りはありません。堺町通り商店街にて『ゆかた風鈴まつり』が同日開催で行われますので、浴衣を着用してのご参加も大歓迎です!
■ファイナルステージ概要
小樽アカペラフェスティバル2025の締めくくりとなるステージです。コンクールステージ実地審査グループ2組および、動画審査により選出されたグループ6組による演奏を予定しています。審査を通過したグループ約1000個のグラスキャンドルに囲まれた幻想的なステージのなかで歌うことができます。
また本ステージは社会人の参加が可能です。
〈開催日時〉
2025年8月2日(土)18:00~21:00(予定)
〈場所〉
小樽芸術村中庭
〈募集グループ数〉
〈ライブ形式〉
〈応募方法〉
8組(コンクールから2組、動画審査から6組選出)
ストリートステージのエントリーフォームに入力後、選考方法をお選びください
・10分枠で演奏(入退場・MC込み)
・枠内であれば何曲でもかまいません。
〈選考〉
〈服装について〉
【応募資格】
動画審査希望の場合、エントリーフォームに提出していただいた動画をもとに実行委員会で審査を行います。
コンクールステージ実地審査希望の場合、エントリーフォームに入力をお願いします
原則浴衣着用をお願いいたします。
ストリートステージに出演すること。
■コンクールステージ概要
本ステージは学生のアカペラシーンの活性化と技術向上を図るとともに、小樽アカペラフェスティバル2025の締めくくりとなるファイナルステージにふさわしいグループを選出するため実施いたします。また優勝者はハモサツファイナルの出場権を獲得することもできます。
本ステージは学生限定ステージです。
〈日時〉
2025年8月3日(土)12:00~16:00
〈場所〉
小樽市民センター(マリンホール)
〈出演グループ数〉
10グループ
〈エントリー期間〉
2025年6月1日(日)~15日(日)
〈応募方法〉
【応募資格】
ストリートステージのエントリーフォームに入力後、コンクールステージ出場希望を選択してください。
①学生であること。
②ストリートステージに出演すること。
コンクールステージ実施要項
●1次審査(動画審査)
①エントリーフォームに提出していただいた動画をもとに、実行委員会による審査を行います。
②審査通過グループ10グループを6月25日(火)にHP上で発表いたします。
●本選
・本選にて1グループ10分間の演奏をしていただきます
〈コンクール終了後、全出演グループに審査員からの講評を送付いたします。〉
●賞について
グループ賞
金賞 ハモサツファイナルステージ出場権&副賞&ファイナルステージ出場権
銀賞 副賞&ファイナルステージ出場権
銀賞 副賞
個人賞
ベストボーカリスト賞、ベストベーシスト賞、ベストパーカショニスト賞
応募規約
〈参加資格〉
〈エントリー動画規定〉
・人間の声によるハーモニーを主体としたアカペラグループであること
1、参加資格に準ずる演奏内容であること
2、曲目は、本番で歌うものであること
※本番の演奏時間は5分または10分です。演奏時間は入りハケ・MC込みです。
※YouTubeへアップロードする動画の曲目は、本番で歌うセットリストのうちの1曲で構いません。
※曲の1番のみの提出も可能です。
3、演奏者全員の容姿が確認できること。
※マスクを着用した状態での動画も可
4、撮影日時の制限はございません。過去に撮影した動画でも可能です。
5、マイクなどの音響機器の使用、不使用は問いません。
注意事項
・掛け持ちグループ数は1人につき5グループまでとします。
・掛け持ちが多い場合、タイムテーブルにゆとりをもたすことができません。着替えなどの時間は取ることができない可能性もあることをご了承ください。
ご不明な点があればお気軽にご連絡ください。
小樽アカペラフェスティバル実行委員会
Mail:otaru.a.cappella.festival@gmail.com
Twitter: @acappella_otaru